畑中雄大の音楽家の為のブログ

作曲家畑中雄大の音楽ブログ。新譜の案内や、音楽生活に役立つ情報を公開!

歌詞とメロディー、どちらから作るべき?

フォーマル専門店B-GALLERY

 

スムージーより低糖質、プロテインより低カロリー【カフェテイン】

 

これも疑問の声が多いですが、芸術家はみな、独自のこだわりや、逆にその時の気分仕事の利便上のやり方があります。なので決まった答えは出せませんが、

f:id:yudaihatanaka:20181211145840j:plain

僕個人の考えでは、

 

“メロディー先行の方が音楽的感動がある曲に仕上がる”

 

そう感じます。

 

テレビでもラジオでも雑誌でも、音楽に対するレビューは詞です。

 

街頭インタビュー「この曲のどこがいいですか」

女子高生「マジが最高、淋しいとき聴くとヤヴァイ、マジ泣ける」

 

司会者「この曲のこだわりは?」

アーティスト「ですね。」

 

と、詞ばかりスポットが当たりますが、

僕は、

“音楽の感動は旋律にある”

そう考えます。

 

名旋律は、ギターやクラリネットなど、楽器で演奏しても美しく楽しいです。

 

「昔の曲はよかった~」

と、そんな声が多いです。懐古主義的に人間なってゆきますが、

たしかに、「川の流れのように」や「愛の讃歌」など、昭和ソングは名旋律揃いですね。

山崎まさよし、荒井由実など、歌詞・旋律・コード・歌声・アレンジが見事に至高の音楽を生み出しているように感じます。好きです。

 

昭和の大ヒット100

昭和の大ヒット100

  • アーティスト: オムニバス,岡千秋,細川たかし,大川栄策,ダ・カーポ,宮崎雅,八代亜紀,美空ひばり,小林幸子,島倉千代子,石川さゆり
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2009/11/18
  • メディア: CD
  • 購入: 1人 クリック: 30回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

  

さて、最近の傾向としては、同音連打にシンコペーション、器楽に向かないものが多く増えている気がします。

著作権の心配の為、てっとり早く譜例を自分で作りました。

 

 

 

「ふたり」「あなたと」「なぜ」「涙が溢れ」

 

「マジ泣けるー!」って言わせるワードはバッチリ入れましたよ!

そして、コード進行も、Ⅳ-Ⅴ-Ⅵの副属和音-Ⅵっていう、定番コード!!

f:id:yudaihatanaka:20181211151401p:plain

ヴァイオリニストも、フルーティストも、きっとこれを演奏しても楽しくないですよね

歌詞先行で、メロディーを歌詞にくっつけています。

これも50年後には、「昔の曲はメロディーが美しかった~」と、言うことになると思いますが。。

 

ん?上の曲がどんなかんじか聴いてみたい?

よろしい。

言っておきますけど、僕、歌上手じゃありませんからね

 

 (イヤホン推奨)

ね!コード進行、ストリングスの対旋律、Jポップっぽいでしょ!

旋律は魅力的に感じないけどこれはこれで。この音楽スタイルはマジで日本独自で発展していると思います。

アメリカや中国から、ポップスを学びに留学してくる時代ですね。

 

ん?フルバージョン用意しろ?

 

丁重にお断りさせていただきます。

4小節の作曲アレンジ、レコーディング、作画、動画作りで、無駄に3時間かかったから。

 

最後に、お耳直しに僕が好きな詩人、北原白秋の詩をひとつ紹介します。

詩だけなのに、まるで音楽を味わっているような詩人です。「この道」をはじめ、童謡や校歌も多く作詞しています。

 

「からたちの花」


からたちの花 安田祥子 (歌詞付き) 唱歌

 

からたちの花が咲いたよ。

白い、白い、花が咲いたよ。

 

からたちのとげはいたいよ。

青い青い針のとげだよ。

 

からたちは畑の垣根よ。

いつもいつもとおる道だよ。

 

からたちも秋はみのるよ。

まろいまろい金のたまだよ。

 

からたちのそばで泣いたよ。

みんなみんなやさしかったよ。

 

からたちの花が咲いたよ。

白い、白い、花が咲いたよ。

 

北原白秋詩集 (新潮文庫)

北原白秋詩集 (新潮文庫)

 

  

北原白秋歌集 (岩波文庫)

北原白秋歌集 (岩波文庫)

 

  

お読みいただき(お聴き頂き)ありがとうございました♪

 

ツイッターhttps://twitter.com/yudai_mushi

 

畑中雄大オリジナル楽譜

gakuhu.thebase.in