畑中雄大の音楽家の為のブログ

作曲家畑中雄大の音楽ブログ。新譜の案内や、音楽生活に役立つ情報を公開!

吹奏楽部立ち上げに必要な楽器代は?最安値・最高値を比較!

はたなかギター・ピアノ楽譜

f:id:yudaihatanaka:20190402153048j:plain

こんにちは、はたなかです。

4月初め、入学を控えてドキドキしている学生さんも多いはず。

「部活楽しみだなあ~」や「何の部活に入ろうかなあ~」って部活のことでドキドキしているそこの令和元年新入生諸君!

吹奏楽部はいかがかね?またはギター部…(ボソッ

 

小中高、情報・プログラミングなど、現代社会に沿った授業が増えるに伴って、受験科目ではない音楽の授業時間が減った今日…心の育成協調性の育成にもってこいなのが、音楽系部活動だと僕はアツくお伝えしたい!!!

なんですって!?校長!吹奏楽部がない?それは大変です、すぐに立ち上げましょう!!

 

…ということで、日本最大の楽器販売メーカーYAMAHAさんの楽器で吹奏楽部を作る場合の最安値、最高値を算出しました。

中国の工場で作られ、超安値で流れてくるものや、ヨーロッパの名工の時価ものではなく、品質・価格・手に入れやすさから、YAMAHAのカタログを参考にしています。

吹奏楽団立ち上げの楽器代の算出がしたいから、全楽器のカタログ持って来い!」って面倒極まりない客に丁寧に対応して頂いたYAMAHA横浜店の店員様、ありがとうございました&すみませんでした。もうしません。

か、買い物はしたからね(小声)

f:id:yudaihatanaka:20190402160543j:plain

 

さて、かかる楽器代の算出は以下の2通りです。

①普通の小編成

YAMAHAカタログの中で最も安い値段の楽器で揃えた小編成。オーボエ・バスーン・弦バス奏者がいない25名編成としています(打楽器4名)。持ち替えや、楽器変更、パートカットなど、楽譜に手を加えることなく大編成専用の曲以外はだいたい演奏できます。

 

②金持ち大編成

 お金があり余っていて、全て最上級のものを揃えたい、あるいは虚栄心から、「全部一番高いやつで」と言いたい創立者のために、カタログからそれぞれ最も高価な楽器で編成。50名編成(打楽器6名)。

 

 

それでは、結果をどうぞ!!

 

どどーん!

f:id:yudaihatanaka:20190402221130j:plain

YAMAHA YTR-2330 トランペット ヤマハ

YAMAHA クラリネット プロフェッショナルモデルB♭管 YCL-650

 

①普通の小編成・・・総額4,713,000円

②金持ち大編成・・・総額72,881,000万円

 

となりました。全て一番高い楽器にした大編成は、

驚きの15倍

低価格小編成よりも高いです。

これに、リード代、メンテナンス代、こだわる人はケース代、打楽器はスタンドやらバチやら…

 

最高のフルート1本分のお金で吹奏楽団作れちゃいますよ

 

572万円のフルートは、「YFL-997C」というハンドメイド14金製のYAMAHAフルート。

 

YAMAHA ヤマハ フルート YFL-997C YFL997C 特別生産品

 

amazonには1万円程度のフルートもごろごろあります。

 

 

 そう、

「ん~吹奏楽団(部)立ち上げたいけど500万は無理だ!」となられた方、

楽器ごとにもっと安いメーカーもありますし、中古品やネットオークションという手もあります。というか、楽器は中古での取引が日常的です。運と根気で100万以下でも25人編成分楽器を準備できるかと思います。もちろん粗悪な楽器には注意が必要ですが

編成も、10名程度でもやろうと思えば吹奏楽はできますし、マイ楽器を持っている・あるいは持つ意向がある人がいれば、打楽器以外ある程度お金は浮きます。

 

令和記念楽団、立ち上げてみてはいかがでしょうか?

 

独奏、二重奏、四重奏、合奏と、人数に合わせて活動できるギターもオススメメですよ。(執拗)

もういいや吹奏楽は。ギターにしちゃいなよ!

ヤマハ YAMAHA ショートスケールクラシックギター Jr.シリーズ CS40J

え?吹奏楽部の体験入部で、才能を先輩に認められた?人間性も褒められた?

そんなの部員欲しさのヨイショに決まってんじゃん!!!

 

ちなみにギター合奏では、しっかり響く数万円のオーケストラ打楽器よりも、100~300円ほどの、おもちゃの打楽器の方が響きが馴染むこともよくあります。

 

それではまた。素敵な新年度を!!

 

Jazzlab Silencer サイレンサーMK2 弱音器

学校法人 国際新堀芸術学院 藤沢校|ギター・ヴォーカル等の学べる音楽学校で高等専修・専門学校

神奈川県の音楽大学・専門学校と初年度学費。専門より音大のほうがいい?

f:id:yudaihatanaka:20190306185808j:plain

こんにちは。ちょうど大学の合格発表がおこなわれる時期でしょうか。受験生の皆様、本当にお疲れ様でした!!!

さて、僕の住む神奈川県内に絞って、音楽大学・専門学校、気になる学費を紹介したいと思います。東京はさすがに紹介しきれませんので…

 

その前に、「音大と専門どちらがいいか?」という疑問がありますが、「○○大学卒」「○○に師事」と、やたら履歴書を大事にする日本。履歴書の見栄えをよくしたいならば現状、専門ではなく大学を選ぶ方が良さそうです。専門で教えてる僕としては残念ですが。。

しかし、どんなに道路を整備してもらっても、良い車を与えられても、

ガソリンが入っていなくて、自分でハンドルを動さず、アクセルを踏まない人は、学費と時間がもったいないのでさっさと就職するべきです。

 

そして、中卒だろうがなんだろうが、全ての人にチャンスはあります。利便上、皆履歴書を使いますが、やはり人の心を打つのはエネルギーのある人です。

そして、少子化の流れで、どこも生徒集めに必死ですので、受かったから凄いというわけではなさそうです。

専門学校は願書締め切りになっていても、問い合わせしたら「わかりました、大丈夫ですよ」と、融通が効く場合も多いです。(僕の場合、大学に落ちて浪人確定だったのに、これで現役入学!笑)

 

さて、僕が審査や面接官をやるとして、

ぶっちゃけ学校名とか師事した先生とかどうでもいいです。興味があるのは本人そのものです。

そういうところはポピュラー音楽界の方が先を行っています。音楽業界でこれ言っちゃいけないの?タブーなの??

 

それでは神奈川県の音楽大学・専門学校を紹介!

僕の勝手なイメージも述べますが、真に受けなくても結構です!

 

 

◆昭和音楽大学

www.tosei-showa-music.ac.jp

東京の武蔵野・国立・桐朋・東京に並んで音大と聞いて名前の挙がる学校。

僕の勝手なイメージ、非常に学校らしい音大。学校らしいと言うのは、学生は「教授の公演のチケットを売る従業員」という、音大あるあるが凄すぎたり、出版物に力を入れまくっていたり、フリーダムすぎたり、研究所感が強すぎたり、城のようなキャンパスであったりするのではなく、学校と思わせてくれる学校。2,3階席が半円状の美しいホールをもちます。

◎学費:入学金250,000円,授業料1340,000円,施設費650,000円

 

 

 

◆洗足学園音楽大学

www.senzoku.ac.jp

大学のみならず、小中高・幼稚園まで展開。膨大なイベント量に吹奏楽コンクールの課題曲説明会。入学検定にはWeb割を導入。クラシック・ジャズはもちろん、ロックやバレエ、声優など、音楽界隈で洗足学園株式会社と呼ばれるぐらい集客力に力を入れる学校(関係者の皆様ごめんなさい)。学校ホームページもオシャレで、どんなタイプの学生にも合った素晴らしい内容です。

◎学費:入学金200,000円,授業料1490,000円,施設費500,000円

 

 

◆フェリス女学院大学音楽学部

www.ferris.ac.jp

キリスト系の女子校。フェリスと聞くと「オホホ、わたくし、お花を摘みに行ってまいりますわ♥(くっそー!つけめん大盛りなんて頼むんじゃなかった。マジで腹痛ぇ…さてウンコぶちかましてくっかな)。」ってイメージするのではないでしょうか?

実際、知り合いのフェリス卒のピアノの先生がそんな感じですが、当然僕は女子校の内情に詳しくありません。いまどきお嬢様なんて存在しないの?誰か教えて。

◎学費:入学金200,000円,授業料865,000円,その他472,800円

 

 

 

◆横浜ミュージックスクール

www.yms.ac.jp

 さて、ここから専門学校。横浜ミュージックスクール(YMS)。仕事で何度かお邪魔したことがあるのですが、本当に素敵な先生方々。そして、現役バリバリミュージシャンです。建物は小さいですが、大きな大学で群れに入るよりも、それらの先生の姿や声を至近距離で吸収できると思います。トリマーや美容師さんも、夢を持ったら大学経由ではなく、てっとり早く専門に入りますからね。資格は置いておいて、専門の良さが存分に出ています。メジャーアーティストの舞台サポートも学びの一つ。

◎学費:入学金100,000円,授業料1,090,000円,教材費・学生保険費95,000円

 

 

◆横浜デジタルアーツ専門学校

yda.iwasaki.ac.jp

 東京には、ありとあらゆる分野の専門学校の経営をバリバリやっていて、立派な建造物を一等地にズンズン建てて、思わず「キモッ!(嫉妬)」って言ってしまうような学校がいくつかあります。神奈川でそれに当てはまるのは、学校法人岩崎学園ではないでしょうか?

横浜デジタルアーツ専門学校の母体です。経営のエネルギーがすごい。母体が大きい分、学校のサポートも充実していると思います。面白そうなのはDTM。学生全員にCubaseを入れたPCが支給され、他ソフトも使えるスタジオもあるそう。

 

Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE PRO 10 通常版 CUBASE PRO /R

Steinberg スタインバーグ DAWソフトウェア CUBASE PRO 10 通常版 CUBASE PRO /R

 

 

◎学費:入学金200,000円,授業料581,000円,施設費150,000円,維持費50,000円,学生諸費15,000円,実習費200,000円

 

 

 

◆国際新堀芸術学院

www.niibori-music.com

最後に、僕が講師を務めているコチラ!大学によってオマケ的な存在クラシックギターの教授が多く在籍しており、ギター合奏界をリードしています。音楽教室の運営もしており、卒業後そのまま先生として採用されたり、学校の軽音楽やギター部のコーチとしても多く活躍しています。

音楽芸術学科の他に、高等課程(高卒認定)、第2部(仕事や学校に通いながら・主婦の方が学ぶ)などがあります。

何より素晴らしいのは、競争相手である他校を、同業者のよしみで、また進路に悩む学生の為に、惜しげもなく宣伝する僕のような寛大な人間がいることです。

◎学費:入学金200,000円,授業料460,000円,諸経費320,000円

 

以上、神奈川県内の音楽大学・専門学校と初年度学費でした。



ちなみに、頭で「学校の肩書なんてどうでも」と言いましたが、例外として1校、入っただけで天才認定される学校があります。

 

それは…


東京藝術大学

 

日本最初の音楽学校であり、音楽界の権威と若き天才が集う場所。

コンクールに行っても、やはり芸大生の能力の高さが目立ちます。

 

受験のレベルも、そのへんの音楽大学や私立・国公立大学の芸術学科なら、センター試験だけ替え玉を使えばおそらく楽勝ですが、芸大は合格できる気がしません。

 

2018年の指揮科の試験の聴音(聴いた音を書きとるやつ)

こんな感じです(イメージ)。

 

f:id:yudaihatanaka:20190306214259j:plain

正解させようという意思はありません。

 

1次試験・2次試験・3次試験・最終試験と、勝ち進み、エリートとなるか変人となるか廃人となるかが芸大生。ちょっと次元が違います。

 

 

未来を担う学生たちが、学校生活で素晴らしい仲間に出会えることを願います!

 

 

参考資料

音楽大学・学校案内 2019: 短大・高校・専修・大学院

音楽大学・学校案内 2019: 短大・高校・専修・大学院

 

 

ギター重奏無料楽譜ダウンロード(子供の発表会・レッスン向き)

はたなかギター・ピアノ楽譜

ギター独奏って子供の指だと苦労も多く、楽しい経験をさせてあげられない悩みをもった先生も多いのでは?

f:id:yudaihatanaka:20190222162937j:plain

お友達同士、楽しく上達することを目的に作った楽譜です♪

是非レッスンにお役立てください!

 

それと、過去にSNSで流した譜面、「きらきら星」「あかちゃんプードル」に誤りがありました!申し訳ございません。

 

※転載転売はご遠慮ください。

 

 

 《アルトギター3重奏》モーツァルト/畑中編

ピアノソナタK.331.pdf

 

《アルトギター3重奏》シューベルト/畑中編

軍隊行進曲.pdf

 

《アルトギター3重奏》畑中雄大

あかちゃんプードル.pdf

 

《アルトギター2重奏》シューベルト/畑中編

野ばら.pdf 

 ↑PC音源で途中濁りはありますが、生演奏であれば問題ありません。

 

 

《アルトギター2重奏》フランス童謡/畑中編

きらきら星.pdf

 

《アルトギター3重奏》シューマン/畑中編

楽しい農夫.pdf

 

アルトギターは子供でも持ち運びやすく、指も届きやすいギターです。

一般的なギター(プライムギター)よりも完全5度高い楽器です。

 プライム同士の重奏でもかまいません。

 

今後も自身の楽譜サイト(有料)と共に更新していきます!!

はたなかギター・ピアノ楽譜

引退までにあと3000曲は作る。

 

合奏用ギターの重奏はこちら!!

ギターアンサンブル楽譜ダウンロード専門店

 

 

ウィリアム狂

ウィリアム狂

 
Rock of Mozart

Rock of Mozart

 

 

スゴイ演奏会行ってきた!②国際新堀芸術学院

早稲田大学ギタークラブに続いて、演奏会レポート第2弾です。

ここ国際新堀(ニイボリ)芸術学院は僕が講師をしている学校でもあります。

日々、学生たちが超人変人に、そして思いやりをもった社会人に育つことを願い、生徒たちに背中を見せています。

特にギター合奏の分野では世界に指導者を送るなどの実績があります。

学校法人 国際新堀芸術学院 藤沢校|ギター・ヴォーカル等の学べる音楽学校で高等専修・専門学校

 

僕は楽典・作曲・歴史などの座学が大半で、演奏に関してはほとんど指導していないので、どんな演奏が聴けるのか楽しみに会場へ向かいました。

f:id:yudaihatanaka:20190212231852j:plain

結果から言うと…

過去最高にハイクオリティな春季定期公演でした!

 

大ホールで行っていたのが小ホールなったとネガティブな意見もありますが、僕は構わないと思います。

同じ奏者が異なった編成でオーディションを複数通過しておりましたので。少ない奏者たちで1300人キャパが6割埋まるよりも、800人キャパが9割埋まる方がいいですよね。

 

それでは、さっそく本日のプログラムを。

f:id:yudaihatanaka:20190212233518j:plain

!!!

プログラムをめくると、謎の紳士の全身写真がドーン!!

 

「あら…わたし、あやしい講演会に来てしまったのかしら?大変、今日誘ってくれた親友A子ちゃんが変な宗教にハマってたら助けてあげないと!」

 

ご安心ください。変な宗教ではございません。

 

本校の学長先生です。

、、にしても、インパクトの強いプログラム。

以降は各教授の挨拶や、学生代表挨拶。

そして33曲に及ぶ曲目解説。

全てのプログラムの奏者、編成、感想は紹介できないので、曲目のみ。

是非、ギター業界の方々もプログラムのリサーチとしてご覧ください。

 

1.お前が欲しい・・・サティ/畑中

2.高原の踊り・・・ブローウェル

3.朱色の塔・・・アルベニス

4.S-Blues・・・瀬戸輝一

5.オンブラマイフ・・・ヘンデル/百瀬

6.ワンノートサンバ・・・ジョビン/宍戸

7.トッカータ・・・プティ

8.リゴードン・・・ラモー/田口

9.ハヌマン・・・ロドリーゴイガブリエーラ

10.風の荒野~6人の打楽器奏者の為に・・・武藤敏

11.サンバースト・・・ヨーク

12.黒猫のロンド・・・田口尋夢

13.ドラムライン2019・・・ドラム科

14.シンプルソング・・・佐藤弘和

15.海の見える街・・・久石譲/畑中

16.カタロニア奇想曲・・・アルベニス

17.オクトーバー・・・畑中雄大

18.組曲道化師より「ギャロップ」・・・カバレフスキー/畑中

19.ストーム・・・吉田兄弟/太田他

20.アッシャーワルツ・・・コシュキン

21.シンフォニカ・・・畑中雄大

22.小さな想い・・・新堀寛己/いしづか

23.組曲スイーツより「キャンディーワルツ」・・・畑中雄大

24.アンダーグラウンド・・・吉村由利香

25.なごり雪・・・伊藤正三

26.バーデンジャズ組曲よりⅠ.シンプリシタス・・・イルマル

27.ニューシネマパラダイス・・・モリコーネ/寺田

28.リバーダンス・・・ウィーラン/田口

29.幻想曲「竹取物語」・・・畑中雄大

30.陽炎立つ・・・いしづかまさとし

31.長篠・・・いしづかまさとし

32.序曲ポンテフェリーチェ・・・畑中雄大

33.日本の旅情・・・サンルーカル/新堀 

 ズラ~リ!!

 

ギター独奏・重奏・合奏、打楽器重奏、歌、ダンス等、バリエーションに富んだ会となりました。

それにしても長い・・・!!学生の舞台経験を磨くのもありますが、同じ奏者が出ているならばもっと少なくてもいいかなと感じました。

まあ、長くしたのは教授たちですけどね!

長時間聴いていられたのは、一生懸命なこと、奏者が楽しんでいると、演奏に傷が少ないことだったと思います。

たっぷり4時間30分!!

 

有名なオペラ「カルメン」「魔笛」「アイーダ」なども、休憩を入れて3~4時間。

あと、数曲足したら「ニュルンベクのマイスタージンガー(6時間)/ワーグナー」に肩を並べます。

現代人の忙しさ、タブレットで次々曲を仕入れられる手軽さから、音楽は短くなっているのに、時代の流れに逆らいます。

お付き合いいただいたお客様、本当にありがとうございました。今後とも応援をよろしくお願い申し上げます。

 

もうひとつ、このコンサートのスゴイところは、

さっきまで踊っていた人がギター独奏をやったり、ギター科がドラムに持ち替えたり、ロビーを仕切っていた人が数分後舞台で演奏したり、運送業者と思いきや、新堀音楽教室の先生方であったり。 エンジニア職の才能を発揮する学生も多くいたり、広告などの営業に才能を発揮する学生も多くいたり…

演奏会の裏側まで見ると圧倒されます

 

「あれ?音楽家ってもっと優雅な世界でなかったかしら?」

いえ、専攻科目の枠を超えてハングリーに突っ走ってます。重ねて、今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

 

以下、プログラムより

f:id:yudaihatanaka:20190213171211j:plain

今年も会場を釘づけに!ドラムライン2019

 

f:id:yudaihatanaka:20190213171320j:plain

元気爆発!ハヌマン!!

 

f:id:yudaihatanaka:20190213122340j:plain

毎年恒例東京校の新作初演!陽炎立つ/いしづかまさとし

 

f:id:yudaihatanaka:20190213171606j:plain

佐藤深雪先生演出構成のStormチーム!※全員音楽家です

 

f:id:yudaihatanaka:20190213171902j:plain

吉村さん作曲「Under Ground」ものすごい才能です

f:id:yudaihatanaka:20190213175509j:plain

大迫力のリバーダンス!エレキソロは信太さん、三浦君

 

f:id:yudaihatanaka:20190213175719j:plain

今年もやりました!全出演者による日本の旅情で終演

 

f:id:yudaihatanaka:20190213122125j:plain

今年の学生総進行藤尾さん!!来月初のリサイタル予定!



 

 DNROKナンバーでは珍しい選曲の「シンフォニカ」(MP3)

 

 

余談ですが、プログラム5番、「オンブラマイフ」演奏中に、ふと社会の窓が開いている気がして、確認したら見事に全開でした(外出中ずっと)。

演奏会鑑賞中に気づく事よくありませんか?

曲中にどのタイミングで窓を閉じればよいか探っている畑中をご想像ください。


キャスリーン・バトル(Kathleen Battle) - オンブラ・マイ・フ(Ombra mai fù)

f:id:yudaihatanaka:20190213173850j:plain

それでは!演奏者の皆様お疲れ様でした♪

 

 

はたなかギター・ピアノ楽譜

 

ギターアンサンブル楽譜ダウンロード専門店

 

 

音楽室には飾られない!悲しきギター作曲家5選

新堀ギター音楽院|新堀グループ

 

クラシックギター弾きの皆様、床屋に行って店員さんに「ギターやってる」と言って、まずクラシックギターがピンとくる店員さんっていないですよね。

 

僕も高校の部活帰りの床屋。吹奏楽部で何の楽器をやっているのか店員さんに聞かれ、

毎度店員さんを沈黙させてしまっていた元ファゴット吹きはたなかです。

 

ちなみに、エレキギター以外のエレガット・フォーク・クラシック・セミアコフルアコ…全部アコギと呼べばいいじゃんという風潮です。

僕も異議はありません。

 

さて、床屋でピンときてもらえない、クラシックギターですが、作曲家はもっとピンときません。

ピアノ発表会では、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、バイエル、ツェルニー、ブルグミュラーと、どこかで聞いた名前です。

ギター発表会ではどんな作曲家がいるのか、上記の人物たちのギター界版を5名紹介!!

3名わかれば立派なギターマニアです。引くわぁ…

 

演奏の映像も貼るので、クラシックギターを知らないそこの美容師さん!!

読むべし!!

 

 

 

1・ギターのベートーヴェン

f:id:yudaihatanaka:20190130222430j:plain


フェルナンド・ソル(1778-1839)
はギター界でもっとも有名な作曲家。バルセロナからパリに移り、ギターのベートーヴェンと評されます。確かに、音大生がベートーヴェンのピアノソナタを学ぶように、ギタリストもソルを学びます。交響曲や歌曲も書いています。

僕の友人T氏は現在ソルの楽譜をかたっぱしからひっぱり出しては動画におさめていくという奇行優れたギター作品の発掘継承をおこなっています。

www.youtube.com

 

余談ですが、ソルが眠るパリのモンマルトル墓地

ソル以外に、作曲家ベルリオーズ、オッフェンバック、画家はドガ、バレエダンサーのニジンスキーと、偉大な芸術家たちが眠ります。

パリに行った際はぜひとも憑依されに行きたいものですね。

パリは東京よりも地下鉄がわかりやすく、イタリアみたいな打刻忘れ&罰金コンボシステムみたいなものはなく、地下鉄で気軽に行けますよ♪

※現地人と同じように改札はまたいではいけません。

 

 

2.ベートーヴェン「このギターは…小さなオーケストラや!!」

f:id:yudaihatanaka:20190130222329j:plain

マウロ・ジュリアーニ(1781-1829)は並外れたギターのテクニックの持ち主で友人ベートーヴェン(ジャジャジャジャーンで有名な凄い人。夜中に音楽室で肖像画の目が動くやつ。)に「お前のギター演奏すごいやないか!こいつは…このギターは小さなオーケストラや!!」と言わせた人物です。

ギター演奏の擬音は「ポロロン♪」でしょうか。

ジュリアーニはウィーン古典時代らしい「ジャジャーン」とオーケストラが鳴るような、変な話、ギター曲ではないような大規模なソナタ形式のギター曲を多く作曲しています。

www.youtube.com

 

 

 

 

3.ギター教則本職人

f:id:yudaihatanaka:20190130232450j:plain

フェルディナンド・カルッリ(1770-1841)は200年近く経った今でも、ギター教則本のほとんどに自分の作品が編集されていると想像したでしょうか。

まさにギターのバイエルのような人。協奏曲・教則本などギター曲だけで300曲以上を作曲しています。

僕も、ギターをかじろうと思った時に買った本に、カルッリがたくさん載っていましたが、初心者でも「ギター音楽は美しいなあ」と思いました。

www.youtube.com

↑当時のピアノフォルテとギターでの、興味深い2重奏です。

 

 

4.近代ギター音楽の父

f:id:yudaihatanaka:20190130233018j:plain

フランシスコ・タルレガ(1852-1909)。彼が今日のギター演奏の礎を作ったといっても過言ではありません。現代のギター(*)が歌う、そんな作曲家です。

「アルハンブラ宮殿の思い出」「ラグリマ」「アラビア風奇想曲」など、永遠に残るギター作品です。「練習曲」も超音楽的で発表会で人気の「本番曲」となっています。

www.youtube.com

新堀ギター音楽院|新堀グループ

 

 

5.酒!女!博打!

ん?もしかしてまたあなたですか!?

f:id:yudaihatanaka:20181214024230j:plain

パガニーニ先生!

以前「教科書には載せられない作曲家エピソード5選!」で紹介したニコロ・パガニーニ(1782-1840)です。

hatanaka.hatenadiary.jp

 彼はヴァイオリンの鬼才と知られていますが、ヴァイオリンの腕前だけでは飽き足らず、ギター演奏も磨き作曲を行いました。彼の人物からは想像できない神聖な撥弦楽器の響きです。

www.youtube.com

 

 

 

サンス、アグアド、コスト、カルカッシ、リョベート、バリオス、メルツ、ヴィラロボス、ブローウェル、テデスコ、アサド…多くの大先生を紹介できず申し訳ない!

偉大な作曲家たちです。

どこか音楽室に飾ってる学校ありませんか?!?!ってか、飾っちゃいましょうよ!

と言ったら「ならばジョン・レノンも!」「メタリカも!」「ボブ・マーリーも!」とか始まるのかな?いいぜ、みんな好きなの飾っちゃいなYo!

 

以上!「音楽室には飾られない!悲しきギター作曲家5選」でした。

お読みいただきありがとうございました♪

 

畑中雄大 (@yudai_mushi) | Twitter

楽譜はこちら

はたなかギター・ピアノ楽譜

 

score.niibori.com

 

 

【JALパック】おトクな海外ツアー情報満載!

フランスっぽい和声法をまとめてみた〈音源付き〉

以前チャイコフスキーについて語りましたが、、

 

hatanaka.hatenadiary.jp

 

実はフランスもの(※)も大好きでして!!僕の趣味ですが「これフランスっぽい!」と思う和声法をまとめてみました。

 

畑中何を思ったか、学術的な記事です。

丁寧に譜例・音源を載せるあたりは流石としか言いようがありません。音楽学生さんや興味のある方はお読みください♪ 

そして、

書いてあることがわからないからと言って、人生で困ることはなにひとつありません。

 ご安心を。

 

※19世紀後期~モネ・ルノワール・シスレーなど、フランス絵画界におこった「印象派」。フランス音楽界でもドビュッシー・ラヴェルなどが挙げられ、明確な旋律やリズムををもたず、色彩と明暗の音楽。

f:id:yudaihatanaka:20190113233403j:plain

 

 

それでは、フランスっぽい和声法、いっきに紹介します! 

 

 

①2度の動きを含んだ和音伴奏

f:id:yudaihatanaka:20190113234755p:plain

 

 

 

 

 

②6thコードの平行移動

f:id:yudaihatanaka:20190114001037j:plain

 

 

 

 

③短3度上への部分的な転調

f:id:yudaihatanaka:20190114001838j:plain

 

 

 

 

④上の「③短3度上への部分的な転調」をM7のコードで

f:id:yudaihatanaka:20190114002631j:plain

 

 

 

 

⑤ドリア旋法

f:id:yudaihatanaka:20190114003153j:plain

 これを使って…

f:id:yudaihatanaka:20190114003528j:plain

 

 

 

⑥全音音階

f:id:yudaihatanaka:20190114003828j:plain

 これを使って…

f:id:yudaihatanaka:20190114004107j:plain

 

 

そして、⑥に⑤を足して、ラヴェルっぽくオーケストレーションしてみると……!!!

f:id:yudaihatanaka:20190114004438j:plain

 

 

ね!こんなことわからなくても、人生なにも困らないでしょ!!

しかし、フランス人も日本モノ好きで北斎展とか人気だし、日本もモネ展やルノワール展人気ですよね。

きっと曖昧な美に惹かれる文化を共通して持っているのでしょう。

 

ドビュッシーにラヴェルと、こんなにも人気なのに、あまり作曲家や国を絞った和声学の本が無いので簡単にまとめてみました。

 

オリヴィエ・メシアンがラヴェルの分析をしてる日本語訳された本があるけど、

「なになに…?主題の右手親指の内声はC-C#-Dの半音上行となっている…」

「うっひょ~!!(ヨダレでゅばー!)」

ってなる人じゃないとなかなか読む気がしないやつです。

 

お読みくださりありがとうございました!

それでは、シスレー(失礼)いたします!

 

最後に、日本音階と印象派のタッチで昔作ったBGMをどうぞ。

 

 

はたなかギター・ピアノ楽譜

twitter.com

 

 

至上の印象派〜BEST SELECTION〜

至上の印象派〜BEST SELECTION〜

 

 

本ブログの文、画像、音源等、無断で転載・複製しないようお願いいたします。

 

チューナーで合わせた音は不完全?わかりやすく純正律と平均律の違いを説明してみた。

なんでピアノの調律師って、てっとり早くチューナーで合せないの?

純正律と平均律って聞くけど、違いってなに?

そんな疑問をダラダラつぶやき解決です!

f:id:yudaihatanaka:20181227002311j:plain

まず、チューナーで合わせる=平均律で合わせる

であり、現在の一般的な調律で、おそらく皆様が日頃扱ったり聴いているのは平均律です。

 

 

では純正律について。

“音の高さ=空気の振動の細かさ”

であり、美しいと感じたその空気の振動の細かさを数字であらわした人がいました。

古代ギリシャの数学者ピュタゴラスです。

f:id:yudaihatanaka:20181227003629j:plain

三角形の和の合計を発見したり、三平方の定理を発見したり、今はNHKでスイッチを開発している人です。

ピュタゴラスは何でも数字で表していたみたいなので、「あとどれぐらい飲んだら二日酔いになるか」を数値で表せるアプリを開発できませんでしょうか。

あれ?今ピュタゴラスって生きてるっけ?

f:id:yudaihatanaka:20181227005148j:plain

さて、そのピュタゴラスが美しく響く音の数比を発見し、その数比をもとに整理されたドレミファソラシドの各音程が純正律です。ざっくり言うと。

つまり、数学的に濁りなく合っている音とお考えください。

ピュタゴラスって名前からして数字がピタッと合っているでしょう!(ドヤァ) 

 

さて、きれいに響くといえばドミソのハーモニー。

これを例に純正律を解説します。

f:id:yudaihatanaka:20181227011344j:plain

このドミソですが、見た目はきれいに均等に並んだお団子ですが、

ピアノの鍵盤で見てみると

f:id:yudaihatanaka:20181227013624j:plain

ド-ミの間が広くなっています。

そして細かい説明は省略しますが、真ん中のミを少し下げてあげると純正律の綺麗なドミソの響きがします。

 

「だったらピアノもギターも綺麗な純正律でいいじゃん」

 

いえ、問題があるのです。

下げた真ん中のミを-1とします。

(本来用いる振動数の単位Hzや数比での説明は避けます)

f:id:yudaihatanaka:20181227014335j:plain

しかし、曲に出てくるのはドミソだけではありません。

Cのコードと呼ばれる上の和音を、Eのコードにしてみましょう。

f:id:yudaihatanaka:20181227014946j:plain

ミの音は-1の調律の調律にしていますので、純正律にするには他の音も下げて、且つドミソと同様に真ん中のソ#を下げます。

 

ばばーん!

f:id:yudaihatanaka:20181227015447j:plain

どんどん低い調律になってきました。

さらに、-2のソ#(ラ♭)から同様に和音を作ると……

 

ばばばーん!!

f:id:yudaihatanaka:20181227015914j:plain

 

あれ?もともとは±ゼロだったドの音が、それぞれ綺麗になるよう合わせてたらマイナス3になっている。

同じドなのに違う音程…

「うちの旦那は昔はこんな人じゃなかった」状態ですよ。

 

そうなんです。純正律に合わせる場合、

ドミソ用の“ド”の音、ラ♭ドミ♭用の“ド”の音、など、微妙に音程の違ったドの音を複数用意しなければいけません。ドだけでなく他の音も。

なので、鍵盤がすごくたくさん用意されたピアノ、フレットが凄く細かく打ち込まれているギターが必要です。

面倒でしょうに演奏困難でしょうに

実際に作られてはいるのですが、一般的には使用されず。むしろネタ的楽器に。

 

だから、「少しの響きの濁りは許容範囲!何の音同士でもだいたい合うこのへんが落としどころでしょ」って作られたのが平均律(12平均律)

 

なので、チューナーで合わせた楽器は最も美しい和音ではないのです。合唱のハーモニーがこの世で最も美しい理由のひとうでもあると思います。

f:id:yudaihatanaka:20181227022905j:plain

チューナーやメトロノームを神様みたいに思っている生徒さんもいますが、僕は機械の目盛りが指すものよりも、人間が美しいと感じるものの方が美しいと思います。

チューニングの時間=チューナーを眺める時間ではなく、ピアノ調律師さんもプロのギタリストも、音の違和感を耳で感じ取る、楽器・弦の状態を感じ取る時間ではないでしょうか。

オーケストラも、オーボエの「ペーーー」の基準から耳で各奏者の確認が始まります。

 

まとめると、

・純正律ー数学的に綺麗に響く各音程。

・平均律ー純正律に楽器を合わせるのは困難なので、およそ綺麗に響くようにした各音程。

と言えるでしょうか。

 

以上!「チューナーで合わせた音は不完全?わかりやすく純正律と平均律の違いを説明してみた。」でした!

お読みいただきありがとうございました♪

 

オリジナルの楽譜販売しています♪

はたなかギター・ピアノ楽譜

 

畑中雄大 (@yudai_mushi) | Twitter

 

 

KORG / SH-CS100 Sledgehammer Custom Shop Limited Series 高精度クリップチューナー コルグ

ピュタゴラスの音楽

ピュタゴラスの音楽

 

 

スゴイ演奏会行ってきた!①早稲田大学ギタークラブ

今日は雑記ブログになります。

 

僕は主にギター合奏の現場でお仕事させていただいてますが、

おそらくギター合奏の一部の世界でしか名前が売れていません!!

 

連盟・協会・地域での隔たりはありますが、だからって井の中の蛙ではいかん!と思ったわけでございます。

~畑中反省

f:id:yudaihatanaka:20181226013915j:plain

 

さて、「僕がまだ見たことのない、向こうも誰も僕の顔も名前も知らない、面白そうな演奏会はないかなぁ~」と、1か月前に始めたTwitterで、ギターサークルの情報を見ていました。

そこで見つけたのが

早稲田大学ギタークラブ

57年の歴史があるとのこと!

 

嬉しいことに定期演奏会、

入場無料ですよ!

僕の最も好きな四字熟語。

“入場無料”

フランスに渡るときもまず覚えたのが、

「Entree libre?(入場無料?)」

「C'est gratuit?(タダ?)」

の畑中雄大ですよ。



「よ~し!ステージ作りに、作編曲法、可能性などをたっぷり学びに行こう!!」

と、潜入を決意!

f:id:yudaihatanaka:20181225233742j:plain

結論から言うと、

素晴らしい演奏会でした!!とても勉強になりました!!(語彙)

中学高校の指導がほとんどでして、大学生がいかに洗練された演奏をするかがわかりました。詳しくは後述します。

 

 

さて、会場は江戸川区総合文化センター!僕や仲間たちはお馴染みのホールです!

新小岩駅から会場までの行き方を説明するときに、テレクラの看板を目印に伝えなければならないホールです。f:id:yudaihatanaka:20181225234431j:plain

さあ、着きました!(ワクワク)

 

僕は今日はあくまで潜入ですので、

目立った行動は控えるよう心がけなければなりません。

そして、さらに目立たないために忍者にならなければなりません。

f:id:yudaihatanaka:20181225235251j:plain撮って下さった受付のお姉さんありがとう。

 

さて、気になるプログラムは…

1.「ガリバー旅行記」B.アッペルモント/荒井聡美、島崎奈緒子編

2.「Rhapsody in Blue」G.ガーシュイン/遠藤秀安編

3.「Blue Tango」L.アンダーソン/江部賢一編

4.「いい日旅立ち」谷村信司/加藤繁雄編

5.「Summer」久石譲/平川信行編

6.「愛の挨拶」E.エルガー/大橋正子、Fumitaka Aichi編

7.「Spanish Coffee」F.ミルズ/Yukio Kawara編

8.「Hamsa-Ⅴ.Tunis,Tunisie」R.ディアンス

9.「Take Five」P.Desmond/川島洋介、大野優佳、高崎晃次編

10.「Made in France」B.Lagrene/R.Safhill編

11.「Part of Your World」A.Menken/百瀬賢午編

12.「シンフォニック・ヴァリエーション〈メリーゴーランド+ケイヴ・オブ・マインド〉」久石譲/山田季節編

13.「花宴」百瀬賢午/小林徹編

enc.「サンタが街にやってくる」/

 

全14曲!!

吹奏楽からクラシック、ポップス・JAZZに映画音楽にオリジナルと、バラエティに富んだプログラム。よくお客様の事が考えられています。

全曲暗譜も素晴らしい!

編曲は想像以上でした!あなどっていました!!お恥ずかしい…

 

各大学に受け継がれる学生やコーチ編曲による譜面。こりゃあ発掘したら物凄い作品がゴロゴロ出てきそうです!負けてはいられぬ!!!

 

さあ演奏が始まるぞ!!

その前にアンケートを確認…

f:id:yudaihatanaka:20181226001742j:plain

な…な…

なんですかこれは!?

 

お客様に5点満点で点数をつけさせるスタイル。

裏面にもびっしり…

f:id:yudaihatanaka:20181226002436j:plain

 

これ、1点だったらへこむぞ!!

素人なのにケチはつけたいお客さんだっているぞ!!

ドMなのか早大生よ!!!

全てのことに得点が必要か早大生よ!!!

ゼエゼエ……

 

よ、よかろう。

年間10~20回程審査員をやるこの僕が、

審査しようではないか、フハハハ…

 

まず、1曲目。

「ガリバー旅行記」か…

フハハハ、1曲目と言ったら審査の基準にするため当たり障りない点数を置くのがセオリーだ!!

 

 

f:id:yudaihatanaka:20181226001717j:plain

 

し、しまった!!

審査基準にする第1曲目に最高点を与えてしまった(゜△゜)!!!なんたるミス!

 

だって、いきなりアルトギター(※)が超キレイな音で入るし、難易度の高い曲をほぼ無傷の演奏。指揮者から溢れ出る豊かな音楽・ついにこの日を迎えたという気持ち、ビシビシ伝わるんだもの。

それから、音楽の内容も見事!「面白くない」という理由でやたらと強弱法・緩急法をメチャメチャに酷使するやり方は一切なく、曲が一番美しく流れるように、p-mpを奏でていたのが好感!!

音楽中のfも丁寧に置かれ、お見事でした。すごく上手。

 

次の「Rhapsody in Blue」もお見事!トレモロの技術も素晴らしかったです。

 

(※)アルトギターはギター合奏で使用される、普通のクラシックギター(プライムギター)より5度音の高いギターです。

アルトギター、プライムギター、バスギター、コントラバスギターを合奏に取り入れていました。

早稲田大学ギタークラブでの呼び方は「特殊ギター」。

「特殊ギター、各種音域ギター、合奏用ギター、ニイボリメソッドギターetc,」

人によって呼び方がいろいろと変わるのですが…

正式名称決めませんか?(笑)

 

 

 

さあ、コンサートレビューに戻りまして、

オープニングの2曲は2,3年生によるハイレベルな演奏。

続いての1年生は、

経験は2,3年生より短いものの、練習熱心さが出ている演奏。

暗譜のクオリティ、ミスの少なさ、素晴らしかったです。

f:id:yudaihatanaka:20181226005623p:plain

↑「Summer」のこの音符を転ばずに綺麗に弾くってのも、かなり大変なことだと思いますよ。美しい伴奏もお見事!

 

いつのまにか僕は審査を忘れ(!?)

心から演奏会を味わいました。

-------------------------------------------------------

f:id:yudaihatanaka:20181226010633p:plain

 -------------------------------------------------------

 

3年生のアンサンブルでやった「Made in France」はテクニックの高さが際立ちました。

あのトップ席の女の子すごかったなあ~

伴奏で生む色彩・リズムの芯・メロディを立てつつリード。メロディになったときの存在感と音の美しさ。

 

ラストは全学年での演奏、アンコールにクリスマスソング。愛情いっぱいの生きた音楽に拍手鳴りやまず! 

有料でもよかったです。チャリティー精神尊敬!

 

演奏の雰囲気が、今を楽しみ愛しんでいて「本当に良いクラブだなあ」と、

僕が、プロよりも学生の演奏会に好んでいく理由です。


 

大学ギター合奏、ハマりそうです…

f:id:yudaihatanaka:20181226012234j:plain

 今後も陰ながら応援させていただきます!

(部員様の許可をいただいて掲載しております。) 

お読みいただきありがとうございました♪

 

Jose Ramirez / GUITARRA DEL TIEMPO -Cedar- ホセラミレス クラシックギター ガットギター

 

楽譜はこちら♪

はたなかギター・ピアノ楽譜

 

畑中雄大 (@yudai_mushi) | Twitter

 

 

使える生活家電満載のふるさと納税サイト「F-style」

♪吹奏楽あるある20♪

今久しぶりに吹奏楽の楽譜を書いておりまして。

 

吹奏楽部員時代や、今の現場を見ながら、僕なりに思った、

「これってホントによくあるよなあ~」ってあるあるを20コ紹介します。

f:id:yudaihatanaka:20181220184940j:plain

 

吹奏楽あるある20♪

 

 

1.「お腹に力入れて!

 

2.書き込みすぎで読めない譜面。色にこだわりたい女子中学生。

 

3.“体験入部”という、人生で一番もてはやされる瞬間

 

4.「はあ~引退した先輩たちは素敵だったなあ~」

3年生の抑止力がなくなり、1,2年生の間に生まれる壁

 

5.そしてアンコン前の衝突

 

6.定期演奏会の手作りパンフレット。部員の紹介文の大半は「明るい」「かわいい」「天然」のいずれか。

 

7.顧問、部長、副部長、生徒指揮、セクリー、ステマネ、文化祭係、演出係、選曲係、パンフ係など。各部署からのありがたいお話。

異常に長い練習後のミーティング

 

8.「あのぉ、ちょっと言いたいことがあるんですけど!

今日のミーティングはいつも以上に長くなると悟る部員たち。

 

9.審査員「今年は昨年に増してハイレベルな大会でした!!」

 

10.講評の9割が打楽器について。打楽器奏者の審査員

 

11.ソロの練習は目立たず粛々と。(ソロを勝ち取れなかった仲間への配慮)

 

12.ロングトーン10分

- 休憩5分 -

音階・跳躍練習10分

- 休憩15分 -

曲練30分

- 休憩30分 - 

クールダウン

金管パートの練習室

 

13.音が全く聞こえてこない、何か黙々と作業をしているオーボエの練習室。

 

14.トランペット1番奏者「高い音がなくて燃えないなぁ。」「音高いよ!勘弁してよ!」

 

15.退部した子の転部先と、その部活動の存在を、卒アルで知る。

 

16.おいしい対旋律にありついて、主旋律以上に気合いの入るユーフォニアム

 

17.ユーフォニアムにかき消されるバスーンの対旋律。

 

18.練習のモチベーションに大きく反映する、当たりリードの当選率

 

19.卒業後、部活に顔を出して、「キャーーー!!○○先輩ーーー!!!」と、後輩が熱烈に歓迎するのは初回のみ

 

20.人生最高の思い出となる。

 

 

 

 

さて、皆様はいくつありましたか?

 

 

 

畑中雄大楽譜

はたなかギター・ピアノ楽譜

 

畑中雄大 (@yudai_mushi) | Twitter


gakuhu.thebase.in

YAMAHA/YFL-212 ヤマハ スタンダード YFL212 Eメカ付き 初心者におすすめ YAMAHA / ヤマハ スタンダードクラリネットYCL-450


YAMAHA / YTR-2330S ヤマハ スタンダード トランペット 銀メッキ仕上 YTR-2330S

DQN車にオススメ!車内ミュージック5選

音と光の国内最大総合デパート

 

f:id:yudaihatanaka:20181217144545j:plain

軍歌を大音量で鳴らす右翼団体のトラック、女性求人広告の○ニラなどの宣伝カー。暴走族に選挙カーと、見ているこっちが恥ずかしくなってしまうとても賑やかに走り回る車たち。

 

そんな中でも、ひときわ賑やかなのがDQN(※)カーです!

※ドキュン=ヤンキーなどを指すネットスラング。蔑称。

 

かれらはテクノ・トランス・ヒップホップ等のダンスミュージックを定番曲としているのですが、ウーファー(※低音再生に特化したスピーカー)の重低音の為に、車外は「ドスドス」としか聞こえておらず、

「何の曲をかけても一緒なのでは?」

という疑問が生まれてしまいます。

せっかくこだわった車内設備。選曲にもこだわってみませんか?

 

僕なりに選んだ、

「おぉ~あのDQN車は一味違うなあ~」

と思わせる曲を5選です!!!

 

 

 

1.涅槃交響曲/黛敏郎

「他人の目を引きたい」そういった顕示欲が強いDQN車のドライバーたち。

それならば、ひときわ個性の強い作品を選ぶべし!

僕も大好き涅槃(ねはん)交響曲。ド派手な管弦楽法に、お経の融合。きっと注目を浴びるはず!


シュヒター/N響:黛敏郎:涅槃交響曲

↑ 15"00あたりからアツくなってきます。

 

 

 

2.ウルトラマンの歌

DQNドライバーに肩を揺らしながら歩いたり、大きな声を出す人が多いのはなぜでしょう?

それは、自分を大きく強く見せたいオスの習性です。

自分を強く見せたいなら、選曲はコレ!!

百万ワットの輝きだ!!


♪初代ウルトラマンの歌

 

 

 

3.Over “Quartzer”

「ウルトラマンだと今の子供たちはわからない!」「子供からも注目されたい!」「やはりDQN車らしいドスドスが欲しい」

そんな君には2018年現在放送中の特撮ヒーロー、仮面ライダージオウの主題歌だ!


【OFFICIAL】Shuta Sueyoshi feat. ISSA / Over “Quartzer”

 

 

 

4.交通安全進行曲

DQNドライバーにとっても、やはり歩行者のマナーが悪いのは気になるはず。

近年、外国人観光客数が常に増え続けている日本。

文化も交通ルールも違う彼らに、写真撮影に夢中で車に気付かない彼らに注意を呼びかけたいところ。

下の動画を見てもらえればわかりますが、DQN大好きダンスミュージック♪


交通安全進行曲

 

 

5.ヘリコプター/シュトックハウゼン

この曲は弦楽四重奏のそれぞれ4人が旋回するヘリコプター内で演奏する現代音楽。

エンジンの音をブイブイ鳴らしたい人は、そこにヘリコプターの音を融合させてみてはいかがだろうか?きっと、車では出ない迫力に、弦楽カルテットの高級感がプラスされ、他の車と一味違った魅力が出るはず!


Helikopter-Streichquartett (Helicopter Quartet) - Karlheinz Stockhausen

 

以上、「DQN車にオススメ!車内ミュージック5選」でした!

 

お読みいただきありがとうございました♪

↓オリジナルの楽譜販売

はたなかギター・ピアノ楽譜

 

ツイッター

畑中雄大 (@yudai_mushi) | Twitter

 

 

スムージーより低糖質、プロテインより低カロリー【カフェテイン】